「独立」「起業」。
よほどの覚悟と大きな決断が必要な行為だと思っている人も多いのではないでしょうか。
そして、「起業=上場 or 事業拡大」などを目的としなければならないと思っている人もいるのではないでしょうか。
いえいえ、必ずしもそうとは限りません。自分の人生をもっと幸せにするために独立起業という選択をする人だって大勢います。
規模拡大もせずに従業員は自分1人。そんな40代起業をした2人の男性の話を通し、「起業」について考える無料オンラインイベントを開催します。
ラジオ感覚で、気軽にご参加ください。
イベント概要
- 開催日時:2022年5月29日(日)20:00〜21:30
- 対象:どなたでも
- 配信:Zoom(事前予約制)
- 内容:40代で起業をし、規模拡大をせずに1人で事業を営んでいる男性2名によるトークセッションイベント。1人で独立起業するメリットデメリットとは?そして今後の生存戦略をどのように考えているのか?イベントラストは任意での質問相談会も実施いたします。カメラオフで結構なので、ぜひご参加ください。
イベントの流れ
「1人で独立」するに至った経緯、今現在のリアルな状況、そして今後どのように生存戦略を考えているのか。2人のアラフォー起業家の話を通して、「1人で生きていくための独立」について考えていきます。
参加者の皆さんから寄せられた質問などにお答えします。カメラオフで結構なので、自由にご質問ください。なお、ここからは任意参加なので帰りたい方は帰っていただいて結構です。
パネリスト

合同会社flotlo代表。
音楽系の専門学校を卒業した後にテレビ番組制作会社に入社。
音楽番組やアーティストのPV、そして旅番組を担当した後、ヨーロッパに3ヶ月間旅をして旅の良さを痛感し、日本ユースホステル協会にアルバイトとして参加。
その後2007年に正式に職員として働き始め、ユースホステルの魅力を伝える仕事を始める。2021年4月に独立し、合同会社flotloを設立。

株式会社Strobolights代表。
立命館大学卒業後、株式会社毎日コミュニケーション(現マイナビ)に就職し、法人営業を経験。それまで一度も転職をした事がなかったが、40歳直前に突然自分の人生に危機感を覚える。転職活動を経て結果的に独立を選択。インタビューはこちら